【対象】小学新4年生〜6年生
Kousei Inoue
我々はスポーツを通じて、スポーツの楽しさ、人との友情や絆、フェアプレイの精神、戦う心、目標や夢への挑戦など、いわば「生きる力」を養わせていただいたように思います。ゴールデンエイジといわれる成長期に様々なスポーツや人々と触れ合うことで、未来を担う子どもたちの無限の可能性を引き出してあげられるようなキャンプにしていきたいと思います。
五郎丸、井上が気合い入れて取り組みますので、皆さん頑張っていきましょう!!
Ayumu Goroumaru
スポーツを通じて成長させて頂いた者として、子ども達に我々の経験を伝えたい、またスポーツ界に恩返しがしたいと考えています。
子ども達には、キャンプを通じて様々な仲間達と出会い、助け合い、挑戦し、絆を深める中で、仲間の尊さを感じながら成長してほしい、と思います。
また、このキャンプが今後、柔道やラグビーにとどまらず、多くの競技の方を巻き込み、普及していく事を願っています。
子どもたちに色々なスポーツを楽しく体験してほしい!
井上康生、五郎丸歩の友人でもある2人のトップアスリートの思いから誕生した、
スポーツ経験者・未経験・得意ではない子どもも
みんなで楽しくスポーツを体験できるイベントです。
1978年生まれ、宮崎県出身。東海大学体育学部武道学科卒業。同大学院体育学研究科修士課程修了。日本を代表する柔道家で、切れ味するどい内股を武器に1999、2001、2003世界選手権100㎏級で3連覇。
2001〜2003年全日本選手権優勝。2008年に第一線を退き、2年間の英国留学を経て、11年から全日本強化コーチ、12年11月より全日本男子監督を2期9年務めた。東京五輪では史上最多の金メダルを獲得。現在は東海大学体育学部武道学科教授であり、日本柔道界にとどまらずスポーツ界に広く貢献している。
柔道世界チャンピオン
柔道家
YouTuber
柔道世界チャンピオン
旭化成監督
アジアチャンピオン
1986年生まれ。福岡県出身。佐賀県立佐賀工業高等学校、早稲田大学スポーツ科学部スポーツ文化学科卒業。2008年にヤマハ発動機ジュビロへ入団。2011-2012・2012-2013シーズンにおいて2年連続の得点王とベストキッカーを受賞。2015年には、日本代表としてラグビーW杯2015に出場。南アフリカに勝利し、日本人初となるW杯ベスト15に選出される。また、第3戦サモア、第4戦アメリカのマン・オブ・ザ・マッチに選出される。2016年2月からスーパーラグビー所属のレッズ(オーストラリア)に入団。2016年8月からトップ14所属のRCトゥーロン(フランス)に入団。2017年日本帰国後ヤマハ発動機ジュビロに所属。2018年トップリーグ最多得点記録を更新。現在は、静岡ブルーレヴズのCROを務める。
元ラグビー日本代表
元ラグビー日本代表
元ラグビー日本代表
元ラグビー日本代表
※下記スケジュールは予定ですので、変更がある場合がございます。
集合・受付
柔道セッション
ラグビーセッション
昼食
ラグビーセッション
柔道セッション
夕食(BBQ)
学年縦割り(1グループ10人前後)に対しコーチ一人が付き添い、
様々な課題を乗り越えていくイベントとなります。
子ども達自身に考えてもらい行動することで自然とリーダーシップやフォローワーシップ、
セルフマネジメントスキルを学べるプログラムです。
ラグビーという団体競技からは「チーム」としての在り方、柔道という個人競技からは、
「個」の在り方を感じてもらえれるように設計してあります。
そして、様々な子ども達の中で活動することで、
一回り大きく成長していただけるようなイベントとなっています。
申込頂いた方の中から抽選で130名の方にご参加いただきます。
ご当選された方には事務局から参加費のお振込先をメールにてお知らせいたします。
参加費のお振込
2022年8月26日(金)正午までに指定口座へのご入金確認が出来た時点でお申込成立となります。
ご入金の確認が取れない場合は、自動的にキャンセルとなりますことをご了承下さい。
ご出発の最終案内
2022年8月30日(火)までに事務局よりご出発の最終案内(詳細スケジュール等)をメールにてお送りいたします。
⚫︎個人情報の範囲とは
当イベントにおいて収集した、氏名、住所、電話番号、メールアドレス等で個人を特定できる情報を範囲とします。(当該情報のみでは識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、それにより当該個人を識別できるものを含みます。)
⚫︎個人情報の保護
当イベントはプログラムの提供に必要な範囲の情報を参加者様よりご提供いただきます。お預かりした個人情報はイベントに付随する業務を行う目的の範囲内で利用させていただき、お預かりした個人情報は参加者様の同意なしに第三者に開示されることは一切ありません。ただし、下記の場合を除きます。
1. 法令の指示により開示を求められた場合。
2. お子様、保護者様ご本人もしくは第三者の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合。
3. 統計・分析などの目的で個人識別ができない状態に加工された場合。
⚫︎業務委託先への情報提供
イベント遂行のために個人情報の取扱いを含む業務を委託する場合、当該委託先と守秘義務契約を締結し、委託した個人情報の安全管理が図られるよう適切な管理・監督を行います。