ファストビュー

【対象】小学新4年生〜6年生

リボン
ラグビー

子どもたちに、いろいろなスポーツを
楽しく経験 して欲しい!

柔道
世界トップクラスの講師陣
世界トップクラスの講師陣の画像 世界トップクラスの講師陣の画像 世界トップクラスの講師陣の画像

キッズスポーツディとは?

発起人/井上 康生

Kousei Inoue

我々はスポーツを通じて、スポーツの楽しさ、人との友情や絆、フェアプレイの精神、戦う心、目標や夢への挑戦など、いわば「生きる力」を養わせていただいたように思います。ゴールデンエイジといわれる成長期に様々なスポーツや人々と触れ合うことで、未来を担う子どもたちの無限の可能性を引き出してあげられるようなキャンプにしていきたいと思います。
五郎丸、井上が気合い入れて取り組みますので、皆さん頑張っていきましょう!!

井上 康生

発起人/五郎丸 歩

Ayumu Goroumaru

スポーツを通じて成長させて頂いた者として、子ども達に我々の経験を伝えたい、またスポーツ界に恩返しがしたいと考えています。
子ども達には、キャンプを通じて様々な仲間達と出会い、助け合い、挑戦し、絆を深める中で、仲間の尊さを感じながら成長してほしい、と思います。
また、このキャンプが今後、柔道やラグビーにとどまらず、多くの競技の方を巻き込み、普及していく事を願っています。

井上 康生

キッズスポーツディについて

子どもたちに色々なスポーツを楽しく体験してほしい!
井上康生、五郎丸歩の友人でもある2人のトップアスリートの思いから誕生した、
スポーツ経験者・未経験・得意ではない子どもも
みんなで楽しくスポーツを体験できるイベントです。

講師紹介

井上 康生

井上 康生

柔道家
2000年シドニー五輪 男子柔道100キロ級 金メダリスト
2021年東京五輪では史上最多の5個の金メダルを獲得。
同年9月 2期9年務めた柔道日本代表監督を退任

1978年生まれ、宮崎県出身。東海大学体育学部武道学科卒業。同大学院体育学研究科修士課程修了。日本を代表する柔道家で、切れ味するどい内股を武器に1999、2001、2003世界選手権100㎏級で3連覇。
2001〜2003年全日本選手権優勝。2008年に第一線を退き、2年間の英国留学を経て、11年から全日本強化コーチ、12年11月より全日本男子監督を2期9年務めた。東京五輪では史上最多の金メダルを獲得。現在は東海大学体育学部武道学科教授であり、日本柔道界にとどまらずスポーツ界に広く貢献している。

秋本啓之

秋本啓之

柔道世界チャンピオン

川端 龍

川端 龍

柔道家
YouTuber

中村美里

中村美里

柔道世界チャンピオン

吉田優也

吉田優也

旭化成監督
アジアチャンピオン

五郎丸 歩

五郎丸 歩

元日本代表
静岡ブルーレヴズ クラブ・リレーションズ・オフィサー(CRO)

1986年生まれ。福岡県出身。佐賀県立佐賀工業高等学校、早稲田大学スポーツ科学部スポーツ文化学科卒業。2008年にヤマハ発動機ジュビロへ入団。2011-2012・2012-2013シーズンにおいて2年連続の得点王とベストキッカーを受賞。2015年には、日本代表としてラグビーW杯2015に出場。南アフリカに勝利し、日本人初となるW杯ベスト15に選出される。また、第3戦サモア、第4戦アメリカのマン・オブ・ザ・マッチに選出される。2016年2月からスーパーラグビー所属のレッズ(オーストラリア)に入団。2016年8月からトップ14所属のRCトゥーロン(フランス)に入団。2017年日本帰国後ヤマハ発動機ジュビロに所属。2018年トップリーグ最多得点記録を更新。現在は、静岡ブルーレヴズのCROを務める。

大西将太郎

大西将太郎

元ラグビー日本代表

大野 均

大野 均

元ラグビー日本代表

畠山健介

畠山健介

元ラグビー日本代表

廣瀬俊朗

廣瀬俊朗

元ラグビー日本代表

開催プログラム

※下記スケジュールは予定ですので、変更がある場合がございます。

  • 08:00
  • 08:30
  • 09:00
  • 09:30
  • 10:00
  • 10:30
  • 11:00
  • 11:30
  • 12:00
  • 12:30
  • 13:00
  • 13:30
  • 14:00
  • 14:30
  • 15:00
  • 15:30
  • 16:00
  • 16:30
  • 17:00
  • 17:30
  • 18:00
  • 18:30
  • 19:00
  • 19:30
  • 20:00

集合・受付

  • 全体セッション
  • 開会式
  • グループ対抗戦
  • グループセッション●自己紹介
  • 柔道セッション

  • ラグビーセッション

昼食

  • ラグビーセッション

  • 柔道セッション

  • 全体セッション
  • グループ対抗戦

夕食(BBQ)

  • トークセッション
  • 柔道
  • ラグビー
  • 学年縦割り(1グループ10人前後)に対しコーチ一人が付き添い、
    様々な課題を乗り越えていくイベントとなります。
    子ども達自身に考えてもらい行動することで自然とリーダーシップやフォローワーシップ、
    セルフマネジメントスキルを学べるプログラムです。
    ラグビーという団体競技からは「チーム」としての在り方、柔道という個人競技からは、
    「個」の在り方を感じてもらえれるように設計してあります。
    そして、様々な子ども達の中で活動することで、
    一回り大きく成長していただけるようなイベントとなっています。

    開催場所

    磐田市竜洋海洋公園

    静岡県磐田市駒場6866-27

    公園
    体育館

    イベント概要

    日程​
    2022年9月4日(日)
    9:00~19:00(集合8:30)
    会場​
    磐田市竜洋海洋公園 
    〒438-0233 静岡県磐田市駒場6866-27
    対象​
    小学4〜6年生
    募集人数
    130人
    参加費(お一人様/税込)
    15,000円
    持ち物・服装
    スケジュールについて
    詳細スケジュールおよび持ち物と服装につきましては、
    当選者への最終案内メールにてお知らせいたします。​
    注意事項
    ■新型コロナ・天候等により安全な運営に支障をきたす恐れ、また交通機関に大きな影響が予想される場合は、やむなく開催を中止させていただきます。その場合は、事務局より前日の18:00までにご連絡いたします。

    ■健康保険証のコピー(封筒に入れてください)メールでお送りする健康連絡表(後日送付)を集合時スタッフにお預けください。

    ■現金、ゲーム類はお子様に持たせないようご協力をお願いいたします。携帯電話につきましてはお子様各自での管理、使用となります。破損、紛失等の責任は負いかねますので予めご承知おきください。​
    保険について
    当イベント​においては保険に加入いたします。適応範囲は「キッズスポーツディ」参加のために集合した時から解散するまで、運営者の管理下にある期間となります。イベント中の怪我・事故防止のため、万全の体制を期しておりますが、いかなる場合でも上記保険保障額以上の保証・責任は負いませんので、各自でも保険に加入されることをお勧めいたします。
    主催側の指示等に従わないことにより、または自らの健康状態もしくは過失・事故により、何らかの被害・怪我を被ったとしても、主催・運営・協力・後援にあたる、各社・団体・関係者は一切の責任を負いません。また、保護視察に必要な措置をとることにより、主催者が支出した費用、および上記の者の行為により主催者もしくは第三者に与えた損害については、当方が賠償の責に任じます。
    イベント中にお子様に問題が発生した場合は、主催者側の責任者もしくはスタッフにただちにお申し出ください。なお、お申し出は参加終了後1週間以内のみお受け付けいたします。

    保護者様へのお願い

    • イベント中に自然災害が発生した場合、キッズスポーツディでは迅速にお子様の安全を確保する為に、地元地域と連携をとり万一に備えています。
    • 当日、体調が優れない場合や感染症(風邪も含む)と思われる発症のある場合は、参加をお断りさせていただくこともございますので、予めご了承ください。(おたふくや水疱瘡、プール熱など学校伝染病も含みます)
    • 万が一、イベント中に発症したり怪我をした場合は待機している医師の適切な処置をさせていただきますが、症状の悪化を防ぐために保護者の方に迎えに来ていただく場合もあります。予めご理解のほどお願いいたします。
    • 常備薬を持参される場合は、各自の責任において服用していただきます。事前に服用方法をお子様へ指導していただきますようお願いいたします。
    • 食事アレルギーのある方は、後日送付する健康連絡表に記載をお願いいたします。

    お手続きの流れ

    STEP
    1

    下記お申込みフォームより必要事項を入力の上お申し込みください。

    【申し込み締切】 2022年8月19日(金)正午必着

    STEP
    2

    申込頂いた方の中から抽選で130名の方にご参加いただきます。

    ご当選された方には事務局から参加費のお振込先をメールにてお知らせいたします。

    STEP
    3

    参加費のお振込

    2022年8月26日(金)正午までに指定口座へのご入金確認が出来た時点でお申込成立となります。
    ご入金の確認が取れない場合は、自動的にキャンセルとなりますことをご了承下さい。

    STEP
    4

    ご出発の最終案内

    2022年8月30日(火)までに事務局よりご出発の最終案内(詳細スケジュール等)をメールにてお送りいたします。

    • キャンセル規定
    • 申込完了後はお客様のご都合によるいかなる場合も参加費を返金することは出来ません。ご了承の程お願いいたします。
      なお、土日祝日は事務局がお休みとなっておりますので、ご連絡のタイミングにはご注意いただきますようお願い申し上げます。
    • 免責事項
    • 参加者およびその保護者が以下の事由により損害を受けられた場合は、当社は賠償の責任を負いません。
      感染症、戦争、ストライキ、天災地変、気象状況、暴動、不測の事態、または、これらにより生じる日程の変更もしくは催行中止、官公署の命令、または伝染病による隔離、自由行動中の事故、食中毒、盗難。なお、参加者都合・保護者都合による途中離脱の場合は、一切の返金をお受けいたしません。
    • 個人情報及び肖像権の取り扱い
    • イベント中、主催および提携する企業の誘致によるメディアが、参加者の写真・動画を撮影または音声録音し、それをイベントイメージや開催状況を伝える目的でTV・新聞・Web・SNSなどで掲載させていただくことがあることをご了承下さい。

    ⚫︎個人情報の範囲とは

    当イベントにおいて収集した、氏名、住所、電話番号、メールアドレス等で個人を特定できる情報を範囲とします。(当該情報のみでは識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、それにより当該個人を識別できるものを含みます。)

    ⚫︎個人情報の保護

    当イベントはプログラムの提供に必要な範囲の情報を参加者様よりご提供いただきます。お預かりした個人情報はイベントに付随する業務を行う目的の範囲内で利用させていただき、お預かりした個人情報は参加者様の同意なしに第三者に開示されることは一切ありません。ただし、下記の場合を除きます。
    1. 法令の指示により開示を求められた場合。
    2. お子様、保護者様ご本人もしくは第三者の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合。
    3. 統計・分析などの目的で個人識別ができない状態に加工された場合。

    ⚫︎業務委託先への情報提供

    イベント遂行のために個人情報の取扱いを含む業務を委託する場合、当該委託先と守秘義務契約を締結し、委託した個人情報の安全管理が図られるよう適切な管理・監督を行います。

    参加のお申し込みはこちら

    よくある質問

    よくある質問
    スポーツの経験がなくても参加できますか?
    はいできます。経験のあるお子様もないお子様も一緒に取り組めるプログラムです。
    よくある質問
    障害があっても参加できますか?
    プログラムや集団生活に支障をきたす可能性があると思われる疾病や疾患、心身の障害がある方は参加をお控え下さい。
    主催・問い合わせ先
    静岡新聞社・静岡放送 浜松総局事業部
    TEL 053-455-4100
    (土日祝を除く9:00~17:00)
    主催
    TEAM KIDS SPORTS
    〜井上康生・五郎丸歩〜
    静岡新聞社・静岡放送
    共催
    磐田市
    協賛(五十音順)
    アイテック
    株式会社イトー
    KOBAYASHI
    KOBAYASHI
    住友生命
    和泉
    ツカサ
    和泉
    ツカサ
    平野建設株式会社
    MARUYOU
    YAMAHA
    YAMAHA
    協力(五十音順)
    静岡ブルーレヴズ・ミズノ ほか
    後援
    磐田市教育委員会